月別アーカイブ: 2016年2月

染の小道に行ってきました

西武新宿線、中井駅すぐで行われている染の小道に行ってきました。

image
昔はこの川のいたるところでこうした染物を水洗いした光景が見られていたとか。今では川で洗うことはできなくなったそうですが、こうした染物での盛り上がり、良いですね。今日はお天気も良く人出もあって賑わっていました。

素敵なのれんを見つけました。街のところどころにこうしたのれんが下がっています。ここは友禅の工房で中を見学させてもらえます。繊細なお仕事はもちろんですが、私、こちらの先生の描かれるお花がとても好きです。ふっくらとして華やかで、お人柄同様可愛らしくて、本当に素敵。image

続いてはてならい堂さんのワークショップでもお馴染みの二葉苑さん。
いつもの工房が打って変わってショールームのようにカッコよくなっています。前を歩いていたカップルが、ここ、バーでもイケるなぁと話してましたよ。うんうん。ここで染物見ながらお酒飲みたい。(笑)

image

そして橋の上で出会った素敵な紳士に勧められて、放浪記で有名な林芙美子記念館へ。今日は入場料なんと80円。解説してくれる方もいらっしゃいます。お部屋一つ一つが、もうもうなんとも素敵で、理想の家といった感じ。こういう民家をよく見学しますが、住んでみたいと思ったのは初めてです。
image

染の小道、お着物でお散歩の方が多くて、小さな小物を売るお店もチラホラあり、美味しいものありでとても楽しかったです。振る舞い酒もいただいて体もポカポカ。日曜日のお出かけにおすすめです。

日傘のオフシーズン

日傘のオフシーズン、今年は生地を染めることに挑戦しています。
本来傘を作るより、色に埋もれて生活したい人なので、久しぶりの色三昧。ステンドグラスのような光を通した色は、日傘でももっと楽しめるんじゃないかと思うんですが、なかなか生地を見つけるのは大変です。そこで自分で作ってみようというわけなんですが、手探りで始めたのでなかなか一筋縄ではいかなくて実験と失敗を繰り返しています。失敗は成功の元とも言いますし、染色家が目標ではないので、出来上がりのイメージに近づけることだけを考えてもう少しチャレンジ続けてみます。

昨年から染めに関しては幾つかの染屋さんに行って体験させてもらったり、機屋さんの見学に行ったりで、徐々にどうやってつくられているのかがわかってきました。雨傘の生地も可能性が出てきたので、やりたいことが一度に両手いっぱいという感じです。

そしてまだまだ何がお見せできるかわかりませんが、今年も展示会を予定しています。5月には世田谷のワサビエリシさんで約1ヶ月。6月は埼玉、浦和で1週間の予定です。また少しづつご紹介していきますね。

image