来週から始まる『桜の下のてならい堂』。ワークショップで作る紅型(びんがた)のサンプルを兼ねて、二葉苑さんで体験して来ました。
手前のグレーの糊止めした生地に色を差して行きます。簡単そうですがやってみると、なんのなんの奥が深い。見本を見ながら色をさしてみたんですが、好きな色を使えるのでグラデーションのついた賑やかな紅型を目指してみました。糊のついていないところだけに色が入るそうなのではみ出ても大丈夫。それにしてもどうなってしまっているのか。
沢山色を使っているうちにどうもイケてない気がして来ました。(;^_^A 冷静になってみると、もっと自分の使いやすいブルーをベースにすればよかったかもと、サンプルなだけに心配になって来ました。こんな私の染めで果たしてサンプル品になるんでしょうか。(大汗)
ところが、ところがですよ。できあがりが届けられると、どうです、どうです?
自画自賛ですが、いいんじゃないですかぁ〜♪
全然思ってたより紅型らしくなっています。よかった〜。
沢山色を使ったのも心配だったんですが、発色が綺麗なのでそれも賑やかでいい感じです。
もう一枚は見本に染めていただきました。同じ型なのに全然捉え方が違います。色の入れ方でデザインまで違って見えますね。これは楽しい。出来上がりを見た途端一気にテンション上がってしまって、あっという間に日傘に仕上げました。これまた雰囲気が変わりますね。染めていた時の心配をよそに、私の紅型も堂々として見えます。(笑)
素敵素敵‼︎。お着物の反物から作っただけのことはあって、素材が良いのでとても大人っぽい感じです。紅型体験、自由度が高くてとても面白かったです。
店頭でのお申し込みが一段落でWeb予約もまた再開されました。お申し込みはてならい堂さんのサイトから。
http://www.tenaraido.jp