裁断して重ねられた桜色の日傘。
暖かくなってきましたね。ネットショップ用の撮影に持って近所の公園へ出かけたマイ日傘。途中から日傘を差してのお花見散歩になりました。
傘になって光が通るとパッと表情が変わりました。長傘と折りたたみをご注文いただいて、1本は「母の日」のプレゼントになるそうです。母娘でお揃いの日傘、素敵ですね。
着物をほどいて送っていただきました。小さな封筒で届いた薄い着物地です。さてどんな傘に仕上がるのでしょう、私も楽しみです!
ダブルネームにして、留めにレトロなボタンをお付けしました。この傘のためにずっと出番を待っていたかのようにぴったりだと思いませんか?
美人な日傘です。こうして巻いた時のシルエットがとても美しく仕上がりました。
ご注文を受けて作った日傘です。爽やかなブルーが和にも洋にも似合いそうです。
竹の手元に合わせて露先も竹にと、ご依頼いただきました。小さなところまでおしゃれです。
ネームをダブルネームにして、留めは生地と共柄のくるみボタンにしてみました。
手元は竹。実はセミオーダでと思っていたので、まだつけていないんです。
絣の日傘、全貌を!のご要望におこたえして。
絣の日傘ができました。そろそろ春の気配、日差しを優しく受けとめる大人の傘になりました。
手描きのバティックには、まだ所々に染めた時のロウが残っています。手洗いしながら描いた人に思いを馳せるのも楽しい時間。