普段着だもの 日傘の小物がまだできていないので、出来上がりは少しお待ちいただいて、途中報告です。 今回のお着物は思いきって洗濯機で洗濯して見ました。ある意味正解だったかもしれません。それというのも洗濯機を開けた途端、溶剤のにおいが鼻を突いてきたからなんです。風を通せばスッキリ匂いはとれましたが、着物の洗濯には意外なハプニングがありますね。縮み具合は丈て5センチ程でした。光に透かすとこれもまた綺麗ですね。
着物の洗濯 数日前からコツコツほどいていた着物を洗濯しました。傘に仕上げるので多少の縮みは覚悟して、自分で洗っています。どの着物もだいたい丈で5センチほど縮みました。幅は32センチあれば大丈夫。古い着物も光を通すとイキイキしてくる気がします。
江戸更紗の技 Facebookでみつけて大急ぎで『着て来て落合』染めの町、新宿は落合のスタンプラリーへ行ってきました。写真は[染の里二葉苑さん]板場と呼ばれる作業場で、江戸更紗を染めているところだそうです。想像以上に版数(中には40版近くも!)が多く、気の遠くなるような繊細な工程の積み重ねに、染物の奥深さを実感してきました。 二葉苑さんのWEBサイト
日傘のオフシーズン 日傘のオフシーズン、工房は次の夏に向けて、日傘を作りつづけています。今月は着物から作る日傘を中心に作っていますが、まだまだ着物のことがわからないので、触ってほどいて、時々燃やして(笑)少しづつ勉強中です。
おそろい お客様から写真が届きました! 小さな生地も素敵に利用してもらえると本当に嬉しいですね。パラソラでは仕立て済みの日傘も残った生地があれば一緒にお渡ししています。傘とお揃いの小物にもぜひ挑戦してみてくださいね。